定年女子のチル旅宣言|60代、“ひとり時間”のはじめ方

リュックひとつでミニマルに、暮らすような旅をしたい60代。  
ひとり旅、ときどき誰かと。
旅心は、チルと好奇心のあいだ。 

このブログでは、そんな日々の旅と、少しのひとりごとを綴っています。

目次

60代を前に、“ひとり時間”がそっと動き出した理由

2024年の夏、19歳の愛犬が静かに旅立ちました。  

長い時間を共に過ごした彼女の介護生活が終わり、  

少しずつ日常に“余白”が生まれました。

私はもともと旅が好きで、これまで15ヵ国以上を訪れています。  

でもいつも、旅の計画を立てるときには  

「犬の世話はどうしよう」と誰かの都合を最優先に考えてきました。

彼女を失った悲しみの後に訪れた、“自分の都合だけで旅に出られる”という自由。  

それは、嬉しくもあり、少し寂しくもある新しい時間の始まりでした。

なぜ旅を記録したくなったのか?

旅はたくさんしてきたのに、記録としてはほとんど残っていないことに  

ふと、もったいなさを感じました。

「書いておけばよかった」  
「写真だけでは思い出せないことがある」  

そう思うようになってからは、  

この“自由になった時間”を、過去を整理しながら残していきたいと感じています。

そしてこれからの旅は、  

ひとりの時間を味わいながら、  
心を整えたり、
新しい何かを見つけたりする旅にしていきたいと思っています。

このブログに込めた想い

悲しみを乗り越えたかといえば──正直、まだそう言い切れないけれど。

とにかく、前を向いてみよう。
そんな“60歳事始め”として、このブログをはじめました。

ここでは、

  • 60代のひとり旅のこと
  • 飛行機やカフェが好きなこと
  • リュックひとつで旅するミニマルなスタイル
  • 日常にふと立ち止まったときの、心のひとりごと

そんな“旅と心の記録”を、エッセイのように静かに綴っていきます。

同じように人生の節目を迎えた方、
これからひとり時間を楽しみたいと思っている方へ──

ほんの少しでも「わかるなぁ」「ちょっと元気出たかも」
そんな風に感じていただけたら、嬉しいです。

これからの自分への“宣言”

私はきっと、これからも失敗しながら旅していくのだと思います。

「チル旅にするぞ」と決めておきながら、
気づけば予定を詰め込み、あちこち動き回ってしまう──
そんな自分に、あとからツッコミを入れながらも楽しんでいる。

でも、それでいい。
それが、わたしの“チルのかたち”。

このブログは、そんな「予定どおりにチルできない自分」もまるごと記録して、
たまには笑って、ゆるっと前を向ける場所にしたいと思っています。

60代から始まった“ひとり時間”は、
まだまだ不器用で、でもちょっと心地いい。

さあ、これからも──
チルしようとして、ちょっと動きすぎる旅を続けていきます✈️

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次